緊急事態宣言下はどのように過ごされていましたか?
CAONではお店を休み、わたしはすっかり家にこもりきり、さらに愛犬の心臓病悪化で、介護の日々でした。
睡眠も細切れにしか取れず、いつものようにゆっくり料理もできず、介護の合間に適当なものを摘まんで、運動は全くできず。
そんな生活を続けているうちに、わたしの腸はすっかりむくみ腸になっていたんです。
この状態を改善するために、酵素ファスティングで腸を休ませ、しっかりデトックスすることにしました。
やるのなら徹底的に!準備期2日、絶食期3日、回復期2日のパーフェクトファスティングプランをやっていきます。
合計7日間のパーフェクト酵素ファスティングプラン体験 準備期
ファスティング前のからだ
- 全身がむくんでいる
- 肩から首のこりがひどく頭痛がする
- 朝起きた時から腰が痛くてスムーズに起き上がれない
- 夜眠れない、朝起きられない
- なんとなく胃の調子がおかしく、胃の後ろが固く感じる
- あきらかにいつもよりお腹が張り出している
- ガスだまりがひどい
- 便秘がひどい
ファスティングの準備期とは
酵素ファスティングを1日以上連続して行う場合は、事前にお食事の調整をして体の準備を整えます。
しっかり準備期間を設けることで、スムーズに絶食期に入ることができます。
準備期の食事は、添加物や肉類、高GI値のNG食品を避け、生野菜や発酵食品、玄米を積極的に摂り、腸が休む準備をします。
具体的なスケジュールは
- 朝:酵素ドリンク
- 昼:準備食
- 夜:準備食(20時までに終える)
これに加えてお水を2リットルくらい摂取します。
この時に飲むお水にも大事なポイントがあって
・軟水(ミネラル分が少ない)
・吸収しやすい
ミネラルウォーターや水道水はNGです。水道水の場合は湯冷ましを使うこと。

そして最も重要なのは「酵素ドリンク」です。
酵素ファスティング、酵素ドリンクといいますが、実はこの時飲むのは「酵素」ではありません。
体内で酵素を合成してくれる栄養素を豊富に含んでいるのが酵素ドリンクです。
酵素ファスティング時に、からだの隅々までデトックスするためには、酵素を合成するための栄養素をからだに取り入れることが必要なんです。
なぜなら、経口で体外から取り入れた酵素は、消化にしか使うことができません。
絶食期はそもそも消化すべき食べ物を体内に取り入れないので、消化するための酵素は必要ないんです。
消化しない代わりに、体中の代謝酵素を働かせるために、酵素を作る栄養をしっかり取りながら食を断つ!これが酵素ファスティングのポイントになります。
酵素ドリンクは「ハーブザイム113」、お水は不純物をすべて取り除いた「ファストプロウォーター」をつかって酵素ファスティングを行います
準備期にやったこと
主食はすべて玄米にしました。
生野菜を多くとれるようサラダにしたのですが、いつものようにドレッシングをかけようとしてしまいました。
市販のドレッシングには添加物が多く含まれているので要注意です。
お味噌汁を作ろうとしてお豆腐の原材料をチェックしたり、普段気にせず添加物を口にしていることに気づかされました。
酵素ファスティングを行う上で、摂取してはいけない食品(NG食品)、積極的に摂りたい食品(OK食品)があります。
NG食品は、自炊をしても実は調味料に含まれていたり注意が必要です。
せっかく7日間のプランを行うので、できるだけしっかりデトックスをして細胞の代謝を図ります。
ファスティング準備期の状態

1日目
体重:42.60kg
体脂肪率:25.6%(家庭用体重計なので参考値です)
食事
朝 酵素ドリンク ハーブザイム20ml
昼 押し麦のサラダ、玄米ご飯
夜 玄米ご飯、豆腐のお味噌汁、水菜と大根のサラダ
水(ファストプロウォーター2l)
朝起きた時からだるさがあり、食欲もあまりない。
下腹部はポッコリして固い
2日目
体重:42.40kg
体脂肪率:25.0%(家庭用体重計なので参考値です)
食事
朝 酵素ドリンク ハーブザイム20ml
昼 玄米の野菜丼
夜 玄米のサバタコス丼
水(ファストプロウォーター2l)
すっきりと排便。
この時点で足のむくみが取れて、いつも履いているパンツが緩くなっている。
明日から絶食期にはいります。