2017-12-26 / 最終更新日時 : 2018-06-17 沙織/温石ホットストーンセラピー ホットストーン 翡翠ホットストーンセラピーのご紹介 ホットストーンセラピーとは、オイルトリートメントにストーンの効用をプラスαしたトリートメントです。 かおんでは主に温めた翡翠石を使用してトリートメントしていきます。 (置き石として玄武石も使用します) 翡翠石の特徴 腎臓 […]
2017-11-11 / 最終更新日時 : 2020-10-03 沙織/温石ホットストーンセラピー ホットストーン 【ホットストーン】お腹から温活 まずます寒さが厳しくなってきましたね。 この時期にはお腹が冷えて胃や腸の働きが悪くなり、胃もたれや便秘、免疫力の低下を引き起こしやすくなります。 ☆お腹は中と外から温活を! 腸は”第2の脳”といわれるほど重要な臓器です。 […]
2017-09-05 / 最終更新日時 : 2018-06-16 沙織/温石ホットストーンセラピー ホットストーン ホットストーンセラピーで使う2種類の石! かおんで施術に使っているストーンです 緑の石がオイルの際に使用する翡翠石。 黒い石は温石薬石整体と、すべてのコースでお身体を温めるのに使用する玄武石です。 比べてみると翡翠のほうが肌あたりが滑らかで柔らかい感じがします。 […]
2017-06-09 / 最終更新日時 : 2018-06-16 沙織/温石ホットストーンセラピー ホットストーン ホットストーンセラピーを初めて受ける方へ”クレンジング・リアクション” 施術後、特に温石薬石整体や翡翠ホットストーンセラピーを受けられた後、一時的な体調不良に陥ることがあります。 クレンジング・アクション(浄化反応といい)、体に蓄積している有害物質や老廃物などが血液の循環にのって一時的に体内 […]
2017-05-12 / 最終更新日時 : 2018-06-16 沙織/温石ホットストーンセラピー ホットストーン 腸がむくむ?! ぽっこりした下腹部のお肉?一度ついてしまうとなかなか取れない憎いやつ…。 そのぽっこり、実は脂肪ではないかもしれない!ってご存知でしたか? 余分な水分を腸がため込んでしまいむくんだ状態になった「むくみ腸」。 これが下腹部 […]
2017-04-24 / 最終更新日時 : 2018-06-17 沙織/温石ホットストーンセラピー ホットストーン た・め・な・いカラダ! 腸の働きが衰えると老廃物などの有害物質が腸の中に溜まり、腸内環境の悪化につながります。 体によいものをしっかり摂取していても腸をキレイにしない限り、どんな栄養素も充分に吸収されにくいんです。 また、腸内に老廃物を抱えた状 […]
2017-04-01 / 最終更新日時 : 2020-10-23 沙織/温石ホットストーンセラピー ホットストーン 【体質改善】ホットストーンセラピー 疲れやすい、疲労が回復しない、体が重く感じる…。 むくみやこりがとれない、老化を感じる。 年を重ねるごとに体は不調を感じやすくなります。 不規則な生活や睡眠不足、運動不足も疲労や体の不調の原因になりますが、 冷えや、冷え […]
2017-03-20 / 最終更新日時 : 2018-06-17 沙織/温石ホットストーンセラピー ホットストーン 春の不調を放置しない! すっかり春らしくなりましたね。 人間の身体は、高気圧のときに交感神経が優位になり、低気圧のときに副交感神経が優位になるため、気圧の変動が激しい春には、自律神経が乱れやすく体調不良が起こりやすくなります。 たとえば肩こりや […]
2017-03-14 / 最終更新日時 : 2018-06-17 沙織/温石ホットストーンセラピー ホットストーン 玄武岩のご紹介/温石薬石整体 かおんの人気コースのひとつ「温石薬石整体」。 このコースでは以前ご紹介した翡翠石ではなく、玄武石を使用しています。 玄武石はこんな石 かおんで使っている玄武岩はアリゾナでとれた火山石の一種である玄武岩です。 玄武岩は組織 […]
2017-03-04 / 最終更新日時 : 2020-11-20 沙織/温石ホットストーンセラピー ホットストーン 【ホットストーンセラピー】自律神経を整える 3月、4月。この時期って自分自身の進路や周りの人間関係が1年で一番大きく変化する時期ではないでしょうか。 私もX年前の3月に、生まれてからずっとすごした地元・山口を離れ、大都会神戸へひとり転居しました。 初めての一人暮ら […]