【秋の香り】ダグラスファー
だんだんと気温が落ち着き、過ごしやすい日が増えてきましたね。
自転車に乗っていても風が気持ちいい!
これからの時期にお勧めの精油をご紹介します☆
ダグラスファー
あまり聞きなれない精油ではないでしょうか?
背の高い針葉樹で、クリスマスツリーなどにも使用される木です。
日本では「ベイマツ」という名前で住宅建材として利用される木です。
明るい森のようなフレッシュな香りが特徴です。
ダグラスファーは緊張や抑圧された気持ちをやわらげてくれます。
秋は陽気が減り陰気に移り変わる時期。
気持ちも乱れがちでやる気を失いがちな時期。
この時期にはダグラスファーで気持ちをポジティブに保ちましょう。
そしてこの時期に注目なのが呼吸器系に作用し、気道をクリアにしてくれます。
秋は肺を害する「燥邪」が活発になる時期。
燥邪対策にもダグラスファーはお勧めです!
☆使い方
ディフューズするときは柑橘系がお勧めです。
呼吸器のケアに使いたいときはユーカリもブレンドしてもいいですね。
もちろんマッサージにも使用できます。
お疲れがたまっているときはウィンターグリーンとのブレンドもあいますよ☆
究極のリラクゼーション「ホットストーンセラピー」
温石/ホットストーンセラピーかおん
東京都中央区湊1丁目3-2 αスタイルビル501
03-6886-9857
平日11:00~22:00(受付20:00)
土日祝11:00~20:00(受付18:00)